過炭酸ナトリウムという化合物の名前を、聞いたことがありますか。一般的には耳慣れない言葉ですが、重曹と同じく家庭の掃除・洗濯に使える便利な薬品なのです。
今回は過炭酸ナトリウムとは何か、掃除・洗濯への効果や使い方を解説していきます。
過炭酸ナトリウムって何?
重曹を熱して取り出す炭酸ナトリウムと、消毒液の成分となる過酸化水素を2:3の割合で配合した混合物です。
アルカリ性洗剤に分類され、油を分解し、汚れを浮かしとって漂白し、雑菌を除く作用があります。
洗剤などとして水に溶かして使うと酸素、水、炭酸ソーダに分解されるため人にも地球にも優しい成分です。
このため、過炭酸ナトリウムは私たちにとって身近な、以下のような日用品にも多く使用されています。
- 過炭酸ナトリウムが使われている日用品の例
- 酵素系漂白剤、除菌剤、パイプクリーナー、洗濯槽クリーナー、食器洗い乾燥機用洗剤など
過炭酸ナトリウムはどうやって使えばいいの?
過炭酸ナトリウムを洗濯や掃除に用いるときは、以下の方法でお湯に溶かして使います。
- 過炭酸ナトリウムの基本的な使い方
-
- 40~50度のお湯を適量用意する
- 過炭酸ナトリウムの粉末をお湯に溶かす
※投入する過炭酸ナトリウムの量は、洗面器1杯分の水に対し小さじ1が目安。
水でも過炭酸ナトリウムの水溶液は作れますが、温かい方が過炭酸ナトリウムの反応がよくなり、良く溶けてくれます。過炭酸ナトリウムの洗浄・除菌効果をしっかり得たいなら、面倒でも、40~50度のお湯を用意して水溶液を作りましょう。
この過炭酸ナトリウム水溶液は洗濯・掃除の両方に使えますが、アルカリ性でタンパク質を溶かす性質があるため、以下のような素材の品物には使用できません。
- 過炭酸ナトリウムを使って洗濯・掃除してはいけないもの
-
- 絹やウールなど、動物由来のタンパク繊維でできた布や衣服、皮革製品
- ステンレス以外の素材でできた金属製品、食器やボタン、バックル、ファスナー
- 草木染の布製品
また、直接触れると皮膚の表面が溶けてヌルヌルすることがあります。手荒れを防ぐためにも、過炭酸ナトリウムを扱うときは必ずゴム手袋をしてください。
なお過炭酸ナトリウムの粉末は、水分との反応や保存容器の変形を防ぐため、水気を避け、通気性の良い袋・容器での保存を徹底しましょう。
過炭酸ナトリウムを使った掃除のやり方は?
ここからはキッチン、お風呂、洗濯槽の場所別に、過炭酸ナトリウムを使ったお掃除の方法を解説していきます。過炭酸ナトリウム活用の参考にしてくださいね。
キッチン掃除での過炭酸ナトリウムの使い方
コンロ周りには
2ℓのお湯に対し大さじ1の過炭酸ナトリウムを溶かした洗浄液を使い、雑巾で拭き掃除しましょう。
焦げを落とすなら
鍋やフライパンの焦げを落としたいなら、漬け置きが効果的です。
まず焦げ付きのある調理器具に、焦げが浸るくらいの水を入れ、大さじ1の過炭酸ナトリウムを入れて沸騰するまで加熱してください。
沸騰したら軽く混ぜ、自然に冷めるまで放置しスポンジでこすればOKです。放置している間に過炭酸ナトリウムの泡が汚れを浮かし、落としやすくしてくれます。
しつこい茶渋を落としたいなら
食器に染み付いた茶渋にも、過炭酸ナトリウム水溶液への漬け置きは有効です。
40~50度のお湯を溜めたシンクに、過炭酸ナトリウムを大さじ2入れてかき混ぜ、その中に食器類を40分ほどお湯が冷めるまで漬け置いてください。
あとはすすげば、食器類についた茶渋はきれいに落とすことができるでしょう。
お風呂掃除での過炭酸ナトリウムの使い方
浴槽の残り湯に約100gの過炭酸ナトリウムを入れて混ぜ、ここにきれいにしたい椅子や桶、おもちゃ、浴槽のフタなどを一晩漬けこんだ後にすすぎましょう。
これだけで、お風呂場にある小物も浴槽も、過炭酸ナトリウムできれいにできます。
排水口の汚れやにおいが気になるときは、粉のまま排水口にまんべんなく過炭酸ナトリウムをふりかけ、熱湯をかけると良いですよ。
洗濯槽掃除での過炭酸ナトリウムの使い方
残り湯を入れるか、高水位設定にするなどして、洗濯槽全体がつかるよう水をはります。
ここに、あらかじめお湯で溶いておいた100gの過炭酸ナトリウムを加えて洗濯機を少し廻し、全体になじませてから一晩漬け置きにしてください。
翌朝になると、過炭酸ナトリウムの働きで剥がれ落ちたゴミが水面にたくさん浮いているはずですから、ネットなどで掬って取り除きましょう。
あとは、普段通りに洗濯機をまわし、排水すればお掃除完了です。
おわりに:過炭酸ナトリウムを上手に使って、おうちをきれいにしよう
重曹と消毒液の成分を配合した過炭酸ナトリウムは、家庭の掃除や除菌に使える化合物です。適切な濃度でお湯に溶かし、拭き掃除や漬け置きにすることで、頑固な油や焦げ、洗濯槽のカビや雑菌まで浮かせて取り除いてくれます。拭くだけ、漬け置くだけと使い方も簡単ですので、本記事を参考にしながらお掃除に役立ててくださいね。
コメント