本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はカジトク編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

パセリの栄養を活かすには、どうやって食べればいい?

食材大辞典

パセリは、料理を鮮やかに彩ることができる「添え物」や風味や彩りを活かして「スパイス」として使っている人が多いと思います。でも、パセリは栄養満点で風味豊かな優秀な野菜ということを知っていますか?
この記事では、パセリの栄養と選び方、美味しく食べるコツについて食材大辞典としてまとめています。いつも食べずによけていたという人も、いつも食べていたというパセリ大好きな人もぜひ参考にしてください。

パセリにはどんな栄養が含まれているの?

パセリは、鮮やかな緑の縮れた葉と独特の香りが特徴的な香味野菜です。風味付けや飾りとして添え物に使われることが多いですが、次のような豊富な栄養成分を含みます。

βカロテン(ビタミンA)
  • 発がん抑制や免疫活性化作用があり、体内でビタミンAに変わる
  • 髪や視力、粘膜、皮ふのほか、喉や肺など呼吸器系統の健康を維持する働きをする
アビオール
  • パセリ特有の香りの元となっている精油成分
  • 口臭予防、食欲増進、疲労回復、食中毒予防効果などがあるといわれる
ビタミンK
  • あらゆる生鮮食材の中でもっとも多くビタミンKを含むといわれる
  • カルシウムを骨に定着させるほか、止血を助ける働きがある
ビタミンC、ビタミンE
  • 含有量が野菜の中ではトップクラス
  • 抗酸化作用によりさまざまな生活習慣病や老化の予防、疲労回復や風邪などの病気の予防に役立つ
その他
  • ビタミンB1、ビタミンB2などのビタミンB群、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル、食物繊維や葉緑素が豊富
  • 貧血を防ぐ鉄分、高血圧などを予防するカリウムの含有量は野菜の中では特に多い

パセリの選び方、保存方法のポイントは?

パセリを選ぶときや保存するときは、以下のことに気をつけましょう。

選び方のポイント
  • 葉がみずみずしく緑色が鮮やかなものを選ぶ
  • 茎から葉先までシャキッとしているものを選ぶ
  • 香り豊かなものを選び、香りが薄れる前に食べる
保存するときのポイント
  • 2~3日までならビニールやポリ袋に入れ冷蔵庫の野菜室に入れて保存する
  • コップなどに水を張り、柄の根元を切って差しておくと長持ちする
  • パセリをみじん切りにして電子レンジに何度かかけて乾燥させ、密封容器に入れておけば、仕上げに振りかけるパセコン(パセリのみじん切り)として長期間使用できる
  • パセリを刻んで、柔らかくしたバターと練り混ぜパセリバターにし、いったん冷蔵庫で冷やし固めてから使いやすいサイズにカットして冷凍保存すれば、ソースなどにすぐ使える便利な材料として長期保存も可能

パセリはどんな料理に使えばいいの?

香りと彩りを楽しめる栄養価の高い食材なので、生のまま刻んでサラダなどに使うか、スープや炒め物、揚げ物などの仕上げに加えるとよいでしょう。次にいくつか使い方の例をあげます。

浮き身に使う
スープ以外にみそ汁にも合う
茹でて使う
さっと茹でてクセを穏やかにすれば、お浸しや和え物にもなる
冷凍して使う
冷凍パセリをもみ砕きさまざまな料理に振り掛ける
炒め物に使う
炒め物の仕上げに加えると清々しい風味に仕上がり、彩りもよい
揚げ物に使う
かき揚げにしたり、白身魚のフリッツや天ぷらに絡めて揚げる
煮込みに使う
柄の部分はセロリなどとともにブーケガロニとして使うとよい
ソースに使う
パセリバターに柑橘系果汁を絞れば魚料理によく合うソースになる

おわりに:生のまま使うか、栄養を残さず摂れる汁物や、炒め物や揚げ物の仕上げに加えましょう

パセリは、βカロテン(ビタミンA)、アビオール(精油成分)を含み、ビタミンC、E、Kやカリウム、鉄分などの含有量は野菜の中でもトップクラスの栄養価の高い野菜です。生のまま使うか、汁まで摂れるスープ、油を使う炒め物や揚げ物の仕上げに加えるなどして、積極的に食べるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました