本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はカジトク編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

ゴアテックス®ってどうやって洗濯すればいいの?

ゴアテックス(防水耐水撥水素材)のイメージ画像 お洗濯のコツ

ゴアテックス®という素材を知っていますか?アウトドアが好きな人の間では有名な素材かもしれません。丈夫で防水性が高いのに蒸れにくいという非常に便利な素材で、一般的にはレインコートやアウトドアシューズなどによく使われています。

そんなゴアテックス®ですが、家庭でも洗濯できることは意外と知られていません。今回は、ゴアテックス®を洗濯するメリットやその方法、洗濯後のメンテナンス方法についてご紹介します。

ゴアテックス®って洗濯してもいいの?

ゴアテックス®とはWLゴア&アソシエイツ社が開発した防水透湿性(ぼうすいとうしつせい)素材のことで、アルファベットでは「GORE-TEX」と書きます。一般的なレインコートでは、雨や風は防げるものの汗を外に逃がすことができず、コートの中は蒸れてしまうというものが多いのですが、それを解決するために生まれたのがゴアテックス®です。

つまり、ゴアテックス®は雨や風の侵入を防ぐものの、内部の湿気や熱は外に逃がすことができますので、レインコートの中が蒸れすぎるということがありません。そのため、アウトドアなど天気の変わりやすいシーンで広く活躍している素材です。製品としては、1976年にアメリカのEarly Winters社のテント素材として採用されたのが最初で、以降はレインコートをはじめアウトドア製品に広く利用されるようになりました。

ゴアテックス®は「ポリテトラフルオロエチレン」を大きく引き伸ばした「ePTFEフィルム」と「ポリウレタンポリマー」を複合させて作られています。1平方センチメートルに14億個の微小な孔が開いていて、水蒸気はこの孔を通過できますが、雨などの水分は通過できません。これにより、湿気は通すけれど雨は通さないことに成功したのです。

このように快適なゴアテックス®ですが、もちろん洗濯して構いません。洗濯することは、主に以下の2つのメリットがあります。

撥水機能の回復
  • ゴアテックス®の特徴的な撥水機能は、使えば使うほど弱っていく
  • これは、日常的についてしまう汚れが水を吸収してしまい、うまく撥水できなくなっていくため
  • 定期的に洗濯で汚れを取り除けば、そのたびに撥水機能を回復させられる
  • 結果的に撥水機能をキープしたまま長く使うことができる
縫い目の加工テープが剥がれるのを防ぐ
  • 汗やチリなどの汚れを洗わずに放置しておくと、生地が劣化してしまう
  • 最終的には縫い目を防水している「シームテープ」が剥がれてしまう
  • そうなる前に汚れを定期的に取り除けば、劣化を遅らせることができる

洗濯は、もちろん汚れを取り除くことが大きなポイントです。洗濯で汚れを取り除くと、くっついた汚れで邪魔されていた撥水機能を回復できます。また、汚れを放置していると生地の劣化が進んでしまい、最終的には「シームテープ」が剥がれて買い換えざるを得なくなってしまいますが、そうなる前に生地の劣化を遅らせることができます。

シームテープが剥がれてしまった場合、再接着してもすぐに剥がれてしまいますので、この状態になると修繕はほぼ不可能です。洗濯をしないと逆に寿命が短くなってしまい、すぐに買い換えなくてはならなくなってしまいます。また、洗濯しないことでくっついた汚れは水を吸収して生地に染みさせてしまい、せっかくの小さな孔を塞いでしまいます。

すると、ゴアテックス®の最大の特徴である透湿性をほとんど活かせず、レインコートの内部が蒸れたりテントの内側が結露したりしてしまうのです。このような事態を防ぐためにも、定期的に洗濯を行いましょう。

ゴアテックス®の洗濯のポイントと注意点は?

では、実際にゴアテックス®を洗濯する方法について、「前処理」「洗濯方法」「後処理」の3つの行程に分けて見ていきましょう。

ゴアテックス®を洗濯するときの前処理って?

まずは、洗濯表示を確認しましょう。タグの形でついている洗濯表示に、洗濯機で洗えるのか手洗いで洗えるのかが記載されています。また、乾燥機が使えるかどうかもチェックしておきましょう。確認が済んだら、洗濯機の中で引っかからないよう、ファスナーやポケットなどをすべて閉じていきます。面ファスナー(ベルクロ、マジックテープ)もしっかり止めておきましょう。

これらのファスナーやポケットが開いていると、衣類に余計な負荷がかかりやすいだけでなく、ファスナーそのものが破損してしまったり、生地が傷つけられてしまったりすることもありますので、必ず閉じておきましょう。また、収納されているフードやコード類があれば、洗いムラが出ないようすべて出し、広げておきます

ここまでの処理が終わったら、洗濯ネットに入れていきます。そのまま洗濯機に入れてしまうとコードやフードなどが絡まってしまうことがありますので、それを防ぐために必ず洗濯ネットに入れて洗いましょう(手洗いの場合は、洗濯ネットに入れる必要はありません)。

ゴアテックス®の洗濯の仕方って?

洗濯ネットに入れたら、次は洗濯です。使う洗剤は衣類用の「液体洗剤」が良いでしょう。石けんタイプの洗剤でゴアテックス®を洗うと化学反応が起こり、新しい汚れを作り出してしまう可能性があります。また、液性は中性の洗剤を使い、柔軟剤や漂白剤、染み抜き剤などもやはり生地を傷めてしまう可能性がありますので、使わないようにしましょう。

洗濯ネットに入れたゴアテックス®を洗濯機に入れたら、汚れが落ちやすい40℃以下のぬるま湯を使い、「手洗いコース」「ドライコース」などのやさしく洗えるコースを選びましょう。これらのコースがなければ標準コースで構いません。また、ゴアテックス®に洗剤や汚れが残ってしまうと撥水性が低下してしまいますので、すすぎを念入りにする必要があります。

そこで、すすぎは2回しっかりと行い、洗剤や汚れのすすぎ残しがないようにしましょう。すすぎが終わったら、洗濯機を止めます。ゴアテックス®は水を通さないので脱水の必要はありません。また、すすぎ残しを防ぐためには、ひどく汚れがついたものと一緒に洗うのは避けましょう。

手洗いの場合も、40℃以下のぬるま湯を使うのは変わりません。洗い桶にぬるま湯と水量に合わせた液体の中性洗剤を使い、軽く押し洗いしていきます。ごしごしと力を込めて洗ってしまうと生地を傷めてしまうこともありますので、やさしく洗うことを心がけましょう。洗い終わったら、水が透明になるまでしっかりとすすぎを行います。

関連記事:洗濯用洗剤ってどういう基準で選べばいいの?

ゴアテックス®の洗濯が終わったらどうすればいい?

洗濯が終わったら、最後にしっかり乾燥させます。このとき、絞ったりする必要はありません。軽く振るなどして水分を切ったら、風通しの良い日陰で吊り干しします。じっくり時間をかけ、細部まで完全に自然乾燥させます。完全に乾いたら、中温であて布をしてアイロンをかけます。これは、撥水剤に熱を加えることで撥水性が回復するためです。熱が加われば良いので、アイロンではなくドライヤーでも代用できます。

また、熱を加えながら乾燥もさせられる方法として、乾燥機で乾燥させるやり方もあります。ゴアテックス®の洗濯表示で乾燥機が使えるかどうかをチェックし、使えるなら低音に設定して乾燥機にかけましょう。乾燥機で乾いたのち、さらに温風で20分以上乾燥機にかけるとさらに撥水効果の回復が期待できます。

ただし、シームテープが剥がれるほど劣化が進んでいるゴアテックス®には乾燥機が使えませんので、注意してください。

ゴアテックス®洗ったあとのお手入れの方法は?

ゴアテックス®は優れた撥水機能を持つ素材ですが、どうしても繰り返し使っているうちに少しずつ汚れなどで撥水機能は落ちてきてしまいます。しかし、きちんと日頃のメンテナンスをしていれば、撥水機能を回復させながら劣化を遅らせ、長く使い続けることができます。洗濯を含め、定期的にメンテナンスをしていきましょう。

洗濯や加温をしても撥水性が回復しないと感じられる場合には、撥水剤を使って撥水性を回復させる方法もあります。アウトドアショップなどで売られているウェア用のものが良いでしょう。洗濯後のレインコートに撥水剤を薄く吹きかけ、乾燥したらまた吹きかけるという方法を4〜5回繰り返します。

防水スプレーには、フッ素樹脂を主成分とする「フッ素系防水スプレー」と、シリコン樹脂を主成分とする「シリコン系防水スプレー」がありますが、シリコン系防水スプレーは生地の表面を皮膜で覆って防水するものですから、ゴアテックス®に使うと細かい孔をふさいでしまい、透湿性がなくなってしまいます。

ですから、ゴアテックス®に撥水加工をする場合、フッ素系の防水スプレーを使いましょう。フッ素系の防水スプレーの場合、成分表示に「フッ素樹脂」と表示されていますので、そこで見分けます。「フッ素樹脂」と「シリコン樹脂」の両方が入っているものは、ゴアテックス®などの透湿性素材にも使えると表示されているものなら使っても構いません。

もし、同じ場所に吹きかけすぎてシミになってしまった場合、アイロンやドライヤーで熱を加えるとシミを薄くできます。また、撥水剤には溶剤につけるタイプのものもあり、このタイプなら洗濯後にそのまま洗濯機で撥水加工できて楽です。このタイプも、撥水加工の後はアイロンかドライヤーで加温しましょう。

ゴアテックス®はドライクリーニングに出してもいい?

ゴアテックス®素材は基本的にドライクリーニングが推奨されておらず、自宅での洗濯を勧めていますが、ドライクリーニングが絶対に不可というわけではありません。ドライクリーニングを依頼したい場合、そのクリーニング店が石油系洗剤を使っているかどうか確認しましょう。石油系洗剤によるドライクリーニングなら、ゴアテックス®もクリーニングできます

ただし、ドライクリーニングではどうしても撥水性が弱まってしまうことがありますので、必ず撥水加工をつけてもらいましょう。

おわりに:ゴアテックス®は40℃のぬるま湯で洗濯できる

ゴアテックス®は防水透湿性という、雨や風は通さないが水蒸気は通すという特徴を持った素材で、自宅でも洗濯機や手洗いなどで洗濯できます。ただし、実際に洗濯できるかどうかは洗濯表示のタグを確認しましょう。

洗濯後は撥水性を回復させるため、ドライヤーやアイロンで加温しましょう。また、洗濯で撥水性が回復しなくなってきたら、フッ素系の防水スプレーをかけて撥水機能を回復させる方法もあります。

関連記事:ダウンジャケットの洗濯って自宅でできるの?

 

コメント