本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はカジトク編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

ベランダの苔の落とし方|再発防止と掃除に効果的な洗剤について

ベランダの苔を掃除する人 お掃除のコツ

ベランダに緑色の汚れがついているのを見て、カビかと思って近づいてよく見てみたら、苔だったという経験をした人もいるのではないでしょうか。苔は条件さえ揃っていればどこにでも生える植物なので、ベランダにはえてしまうこともあるのです。

そこで、今回はベランダにはえてしまった苔を掃除する方法についてご紹介します。原因や予防法も合わせて見ていきましょう。

ベランダに苔がはえてしまう原因は?

序文でもご紹介したように、苔は条件(環境)さえ揃っていればどこにでもはえてしまう植物です。しかも、掃除が面倒だからと放っておいてしまうと、やがてはベランダの外壁に悪影響を与えてしまいます。ですから、苔を見つけたらしっかり掃除で取り除くとともに、できるだけ苔がはえやすい条件を揃えないことが重要です。

苔がはえやすい条件とは、以下の3つです。

  • 太陽の光が入る
  • 風通しが悪い
  • 壁表面に水分が残っている

苔は風通しの悪い場所、水分(湿気)のある場所など、「乾きにくくてジメジメした場所」を好みます。これはカビのはえやすい条件と似ていますが、カビは細菌の一種、苔は植物の一種という違いがあります。とはいえ、苔も種の他に胞子でも増えることができますので、植物の中でも菌に近い種類と言えるでしょう。

直射日光が当たらず風通しの悪いベランダで、湿度が高い時期などには苔がはえやすくなります。苔は半分日陰という場所であっても、光が入りさえすれば光合成できて繁殖してしまいます。さらに、見えている部分の苔だけを落としても、根が残っているとまた生えてきてしまいます。雑草と同じように、根から除去していくことで苔を完全に取り除けるのです。

苔の発生を防ぐには、日当たりを良くしてベランダを乾燥させることが一番効果的なのですが、間取りやベランダの構造上、日当たりを良くすることが難しい場合もあります。ですから、基本的には苔を見つけたらこまめに掃除で取り除いていきましょう。

関連記事:ベランダの掃除の基本 ― 掃除の手順と近隣トラブルの予防法

ベランダの苔を掃除する方法とは?

ベランダの苔を掃除する方法には、「45℃〜50℃のお湯」「塩素系漂白剤」「苔専用の除去剤」「高圧洗浄機」の4つがあります。それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。

お湯で苔を掃除する方法は?

最も手軽にできる掃除方法は、お湯とブラシで除去する方法です。ざっくり言えばお湯の熱で苔を枯れさせ、ブラシで擦って落とすだけ。具体的には、以下の手順を参考にしましょう。

45℃〜50℃のお湯を準備する
  • 熱湯を冷ますなどして、45℃〜50℃のお湯を準備
苔に熱湯をかける
  • 苔が目立つ場所を中心に、やや広めにお湯をかける
  • お湯がはねることがあるので、やけどには十分注意する
ブラシで擦り落とす
  • お湯をかけて数秒経ったら、弱った苔をブラシで擦り落とし、キレイな水で洗い流す
繰り返す
  • 繰り返しをお湯かけて擦り落とし、洗い流すのを3回繰り返して、苔の根まで枯れさせたら完了

最初にご紹介したように、苔は根が残っていると再び繁殖してしまいます。そこで、45℃〜50℃のお湯をかけては落とすのを3回以上繰り返し、根からしっかり枯らしてしまいましょう。この方法で使うのはお湯と水だけなので、洗剤などが残る心配はありません。ただし、ベランダの床材などの建材は60℃以上の熱の耐性はないことが多いので、熱湯をかけると傷んでしまう場合があります。

コンクリートであって熱湯を何度もかけると劣化の原因になりますし、防水シートなどの床材が貼られている場合は熱湯は禁忌です。以前はカジトクでも熱湯での掃除を紹介していましたが、現在は推奨していません。ベランダの苔の掃除でお湯を使う場合は45℃〜50℃程度のお湯を使いましょう

関連記事:玄関掃除の基本 ― 手早く仕上げるコツとしつこいタイル汚れの落とし方

塩素系漂白剤で苔を掃除できる?

苔ははえやすい条件がカビに似ていますが、カビ取り剤などの塩素系漂白剤でも苔を根までしっかり死滅させて除去することができます。コンクリートであれば、同じアルカリ性の性質を持っているため傷みにくいです。スプレータイプの塩素系漂白剤とブラシ、水を用意したら、以下の手順で苔を落としていきましょう。

直接スプレーする
苔を覆うようにスプレータイプの漂白剤を吹きかけ、1〜2分待つ
軽くすすぎ、擦り落とす
ペットボトルなどで軽く水をかけてすすぎ、ブラシで擦り落とす
すすぐ
擦り落とした苔もキレイに洗い流したら完了

塩素系漂白剤は強い除菌力を持っていることで有名ですが、苔の除去にも大きな効果を発揮します。スプレータイプでなくても、ハイターなどの塩素系漂白剤があればそれをかけて構いません。ただし、他の洗剤(※酸性の洗剤)と混ざってしまうと有毒なガスが発生する危険性がありますので、塩素系漂白剤を使う場合は必ず1種類の洗剤だけを使うようにしましょう。

色素を取り除く効果もありますので苔でついた汚れもしっかり落とせますが、色落ちの心配もあります。色落ちの心配がある場合は、マイペットなどの弱アルカリ性の住居用洗剤で擦り落としてもいいでしょう(ただし、マイペットも色落ちや変色のリスクはあります)。一般的に換気が必要ですが、ベランダは外なのでそれほど気にしなくても良いかもしれません。成分を吸い込んでしまわないよう、マスクなどをして掃除を行うのがおすすめです。

関連記事:酸性洗剤の種類や特徴と「まぜるな危険」の理由とは?

苔専用の除去剤で苔を掃除する方法は?

塩素系漂白剤とは少し異なり、苔専用の除去剤を利用する方法もあります。濃縮タイプやスプレータイプなどさまざまなものがありますが、スプレータイプならシュッと吹きつけるだけで楽に掃除ができます。そのまま数日放置しておくだけで、ブラシで擦ったり熱湯をかけたりする必要がないのも便利です。

苔とカビの両方に効くもの、大容量のもの、使った後も苔防止効果が持続するものなど、たくさんの種類があります。苔の範囲や汚れ具合などに合わせて選びましょう。

高圧洗浄機で苔を掃除する方法は?

最後に、高圧洗浄機の水圧を利用して苔を除去する方法もあります。しかし、高圧洗浄機では苔の根まで落とせるかどうかは根の深さによりますので、高圧洗浄機を使う場合は最後に塩素系漂白剤などで根を根絶する対策を取りましょう。外壁掃除や洗車にも使えるタイプの高圧洗浄機は、一台用意しておくと掃除に便利です。

ベランダの苔の発生を防ぐ方法はある?

苔の再発を防ぐためには、最初にご紹介した「苔の生えやすい条件」を揃えないようにするのが最も重要です。太陽の光・風通しの悪さ・ベランダについた水分のうち、太陽の光を遮るのはあまり現実的ではありません。そこで、風通しを良くしたり、ベランダについた水分をこまめに掃除したりするのが良いでしょう。

例えば、風通しを良くするためには以下のようなことが考えられます。

  • ものを避ける、配置を変える
  • 日当たり状況を変え、ジメジメしないようにする
  • 空気の通り道を確認し、淀む場所がないようにする

もし、集合住宅でベランダに備えつけられている避難ばしごやエアコンの室外機などを動かさなくてはならない場合、必ず管理会社に一度相談してみましょう。

ベランダの定期的な掃除は水分を除去するだけでなく、ごく小さな苔やその栄養分となる汚れも一緒に除去できます。でき始めた段階で苔を除去してしまえば、広範囲に広がる前に苔の被害を防止できます。外まで掃除するのが面倒でつい放置してしまう、ということも多いベランダですが、定期的にメンテナンスを行う方が結局は掃除の手間を省けるのです。

掃除にはベランダクリーナーなどを使っても構いませんし、小さな苔を見つけたらその場所に熱湯や塩素系漂白剤をかけたり、市販の苔用除去剤をスプレーしたりしておきましょう。塩素系漂白剤の場合は最後に洗い流す必要がありますが、苔用の除去剤は洗い流さなくても良いものが多いです。苔が再発しやすいという場合は、ぜひ苔用の除去剤を撒いてみましょう

こまめに掃除できない場合は、「プロのベランダ掃除業者」に依頼するのもひとつの手段です。プロのベランダ掃除業者であれば、ベランダ専用の洗剤と掃除器具で掃除してくれるので、ベランダも傷みにくいですし、しっかりキレイにしてくれます。

プロのベランダ掃除業者を探すなら ゼヒトモ

おわりに:ベランダの苔はお湯や市販の苔用除去剤などで掃除しよう

ベランダにはえてくる苔は、カビなどと同じように風通しの悪いジメジメした環境を好みます。植物ですから太陽光も必要としますが、少しでも光が当たれば光合成で繁殖してしまうのです。

苔は根まで根絶しないと再びはえてきてしまうのが厄介で、45℃〜50℃のお湯なら3回程度かけて擦り落とすのを繰り返し、洗剤や苔用の除去剤ならしっかり浸透させましょう。特に専用の除去剤は苔予防効果が続くものもありますので、検討してみてください。

ジョイライフ 屋外用 コケ取り・カビ取り 4L 噴射ノズル付き/外壁やベランダの苔の除去
屋外用 コケ取り・カビ取り 4L 噴射ノズル付き/外壁やベランダの苔の除去
苔、カビ専用の洗剤でらくらくお掃除。ベランダ掃除で使いやすいノズル付きなので、届いてすぐに使えます。
【2023新登場強化版】高圧洗浄機 Lexunaty 高圧洗浄機 コードレス 充電式 20000mAh バッテリー マキタ互換バッテリー 残量表示 洗車店監修 750W自吸式 噴射距離10M 高圧洗浄機 洗車 家庭用 5MPA 2段階 6in1ノズル 高性能 収納ケース 持ち運び便利 庭/屋外/階段/ガラス/ブロック塀/玄関/ベランダ/浴室/年末大掃除/キャンプ 日本語取扱説明書 ホワイト
高圧洗浄機 Lexunaty 高圧洗浄機 コードレス 充電式 20000mAh バッテリー
ベランダ掃除の三種の神器「高圧洗浄機」。マキタ互換のバッテリーなので使いやすいです

関連記事:大掃除に必要なおすすめグッズ!道具と洗剤の「これだけあればリスト」

コメント

タイトルとURLをコピーしました