本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はカジトク編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

風呂釜の追い焚き配管の掃除ってどうやってすればいいの?

風呂釜の配管の掃除 お掃除のコツ

浴槽の排水口の上あたりに、お湯が出てくる場所があります。これは浴槽の横に取りつけられた風呂釜で温められたお湯が出てくる場所で、お湯を溜めるときに給水を行ったり、追い焚きのときにお風呂の水を吸い上げて温め、また吐き出したりする場所です。

今回は、そんな追い焚き配管の掃除方法についてご紹介します。追い焚き配管には種類がありますので、自宅の追い焚き配管の種類もぜひ確認してみてください。

追い焚き配管の汚れの原因って?掃除しないとどうなるの?

風呂釜の配管内に汚れが溜まってくると、湯沸かしや追い焚きの際、浴槽内に汚れが流れ出てくるようになります。もし以下のような状態になっているようなら、早急に風呂釜を洗浄しなくてはなりません。

  • 白茶の湯アカが水面に浮いてくる
  • ワカメのような湯泥が出てくる
  • お湯が白く濁ってしまう
  • 黒い汚れが出てくる
  • 溜めたお湯から生臭いような腐敗臭がする
  • 風呂釜内に残った水からコバエが発生している

このような汚れは、人の皮脂や水アカ、入浴剤の成分などと細菌や微生物が合わさったもので、これらの微生物が「ぬめり」と呼ばれるヌルヌル汚れを発生させてしまうのです。バイオフィルムとも呼ばれるヌルヌル汚れは循環配管の内側に発生しやすく、レジオネラ属の細菌の温床になってしまうことも厚生労働省の調査で報告されています。

レジオネラ菌は注意が必要な細菌で、空気中に飛散した霧状の菌を吸い込むと気管や肺に感染症を引き起こします。特に、沸かしたお湯がぬるくなってくる36℃前後のお湯でもっとも増殖しますので、一度つかって汚れたお湯を追い焚きして再利用するのは避けましょう。そして、年に1回は配管内のぬめり除去掃除をすることが推奨されます。

実際に、レジオネラ菌が引き起こした感染症による死亡事故も報告されていますので、乳幼児や高齢者、妊婦さんなど免疫力の低下している人は特に注意が必要です。このように循環配管の内部に汚れが溜まってしまうのは、湯船に残ったお湯を追い焚きする際、皮脂や汚れが浮いた残り湯を吸い上げてしまうからです。

配管内にこうした皮脂や汚れがつくと、それをエサに雑菌が繁殖し、汚れが増えていきます。そのまま放っておくとどんどん汚れは増え、せっかく新しいお湯をはっても最初にご紹介したように浴槽内に汚れが流れ出て、湯泥や黒い汚れが出たり、お湯が臭くなったりしてしまうのです。もちろん、このお湯に入ると身体に雑菌がついてしまいます。身体を洗っても、その後に浴槽に入って雑菌がついてしまっては、元も子もありません。

入浴施設用塩素剤 レジオハンター・ミニタブレット(60錠入)
お風呂や家庭用簡易プールで使える消毒、殺菌用の塩素剤です。

風呂釜の追い焚き配管は2種類ある?

風呂釜とは、浴槽とつながっている「お湯を沸かす(または追い焚きをする)装置」のことで、浴槽内の冷たい水を吸い込み、装置内で温めたお湯を吐き出すという仕組みになっています。この吸い込んで吐き出す仕組みの違いによって、「1つ穴タイプ」と「2つ穴タイプ」の2種類に分けられます。

1つ穴タイプ
  • 最近のお風呂に多い、強制循環タイプ(ポンプで強制的に循環させる)
  • 穴の中では配管が2つに分かれているが、ポンプの力で1つの穴で水を吸い込み、お湯を吐き出すことができるようになっている
  • ポンプの力で一気に吸い上げ、温めた後は勢いよく吹き出す
  • 流れるお湯のスピードが速いことから、比較的汚れがつきにくく、浴槽内のお湯の温度にムラができにくい
  • この特徴から、時間が経ってもお湯を一定の温度で保てる機能がついているかどうかで見分けることもできる
2つ穴タイプ
  • 古いお風呂に多い、自然循環タイプ
  • 温められたお湯は上に上がり、冷たい水は下に下がるという性質を利用した自然な「対流」を浴槽内で起こし、お湯を沸かす
  • 下の穴に冷たい水を吸い込んで風呂釜で温め、上の穴からお湯を吐き出すという仕組み
  • 配管内を流れるお湯のスピードが遅いため、汚れが溜まりやすい

1つ穴タイプはポンプを使って強制的に水を循環させますが、2つ穴タイプは水の性質を利用した対流によって循環させています。そのため、1つ穴タイプは水の流れが速いですが、2つ穴タイプは水の流れが遅いという違いがあり、流れが遅い2つ穴タイプの方が汚れが溜まりやすくなっています。

とはいえ、いずれのタイプも徐々に汚れが溜まっていくのは同じですから、定期的に配管内を洗浄しなくてはなりません。洗浄しなくても良いのは、水道管から給湯と排水を行うだけで循環させる機能がない、すなわち「追い焚き不可」の風呂釜の配管のみです。

追い焚き配管の掃除方法とは

追い焚き配管の掃除は、いずれも配管内に洗剤を通し、最後に水で汚れを洗い流す、という手順で行います。市販の洗剤や掃除アイテムを使い、定期的な配管洗浄を行いましょう。まずは、以下のようなアイテムを用意します。

  • 市販の風呂釜用洗剤、または過炭酸ナトリウム(粉末タイプの酸素系漂白剤)
  • ビニールホース

粉末タイプの酸素系漂白剤を用意する理由は、漂白・除菌・消臭効果があるからです。また、1つ穴・2つ穴いずれの場合も最後に水で配管内を洗い流しますので、蛇口に接続できるタイプの1〜2mのビニールホースを用意しておきましょう。アイテムを用意できたら、以下のように掃除していきます。

1つ穴タイプの掃除方法
  • 穴上5〜10cmまで水を溜める
  • 水に洗剤を入れ(市販の洗剤は規定量、粉末漂白剤は2カップ程度)、40〜50℃に設定して追い焚きする
  • 2〜3時間放置し、再度追い焚きをする
  • 洗剤と混ざった水をすべて排水する
  • 蛇口にホースをつけ、きれいな水を穴に勢いよく流し入れて汚れを洗い流す
2つ穴タイプの掃除方法
  • 下の穴をタオルで塞ぐ
  • 上の穴に洗剤を流し入れる(市販の洗剤は規定量、粉末漂白剤は50g(大さじ5杯)程度)
  • 40〜50℃のお湯を上の穴に、溢れない程度に注入する
  • 2時間程度放置する
  • 下の穴を塞いでいるタオルを外す
  • 蛇口にホースをつけ、きれいな水を穴に勢いよく流し入れて汚れを洗い流す

1つ穴タイプの場合、入浴剤が入っていない残り湯を使っても構いませんが、その場合は十分冷めている状態で使いましょう。また、天然大理石やひのき・24時間風呂の場合は上記の方法が使えませんので、浴槽の取扱説明書などをよく読んで掃除しましょう。

【まとめ買い】 スクラビングバブル 風呂釜洗浄剤 ジャバ 1つ穴用 粉末タイプ 2個セット 160g×2個
【まとめ買い】スクラビングバブル ジャバ 2つ穴用 ×2セット

おわりに:風呂釜の追い焚き配管は、洗剤で汚れを分解して水で洗い流す

風呂釜とは、風呂の水を吸い上げて温め、お湯を吐き出すという場所です。追い焚きができないタイプの配管であれば、流れるのはキレイな水だけですから洗浄の必要はないのですが、追い焚きを使っている場合、既に溜まっているお湯を吸い上げて吐き出すため、皮脂やアカなどの汚れも一緒に吸い上げるため、定期的な清掃が必要になります。専用の洗剤や酸素系漂白剤を使いって掃除し、最後に水で汚れを洗い流しましょう。

【まとめ買い】お風呂まとめて泡洗浄ベビーローズの香り×4
お風呂の小物と一緒に風呂釜の追い焚き配管を掃除できます。1つ穴、2つ穴どちらも使えるので便利です。

関連記事:しつこいお風呂のカビをしっかり落とすための掃除のコツは?

関連記事:良い匂いの柔軟剤ランキングと組み合わせにおすすめの洗濯洗剤 香り・ふんわり効果・消臭効果を高めるコツ【男女におすすめ】

関連記事:温泉気分が味わえるお肌にやさしい入浴剤おすすめランキング|効果が高くて高コスパ

関連記事:お風呂の掃除方法と洗剤と掃除グッズの使い分けのポイント

コメント