本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はカジトク編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

重曹はどんな掃除におすすめ?どうやって使えばいいの?

掃除用洗剤に使う重曹の粉末 お掃除のコツ

洗剤を使わず、エコにお掃除できるグッズのひとつに重曹があります。
今回はお掃除に重曹がどう役立つのか、重曹の持つ性質や効果、使い分けのポイントや場所別の適した掃除の方法まで、詳しく解説していきます。

重曹とは?どんな効果があるの?

正式には「炭酸水素ナトリウム」、別名「ベーキングソーダ」「重炭酸」とも呼ばれることのある重曹は、その純度により以下3種類に分けられています。

重曹の分類
  • 医療用…純度100%のもの。火傷の治療や胃薬、点滴として使われている
  • 食用 …純度98~99%のもの。食材を柔らかくしたり、お菓子を膨らませるのに使う
  • 工業用…純度98~98%のもの。農薬、金属やガラス表面の処理、中和剤として使用する

このうち、掃除用として家庭で用いられるのは最も純度の低い工業用です。

弱アルカリ性の性質を持つ重曹は、酸性のものを中和したり、ニオイを吸着したり、研磨する作用を持っています。このため、油汚れを中和して落ちやすくしたり、もともとの素材を傷つけることなく汚れを研磨して落とす「掃除用洗剤」として活用できるのです。

重曹はどうやって使い分ければいいの?

掃除に重曹を使うときは、掃除したい箇所や汚れの質・理由により、以下3種類を使い分けるのがおすすめです。

広範囲にわたる油汚れには…重曹水にするのがおすすめ!

シンクやお風呂、ガラスについた皮脂汚れや油汚れには、水で溶いてスプレー状にした重曹を使うのが良いでしょう。
水100mlに対し小さじ1の重曹をよく混ぜ合わせて重曹水にすれば、皮脂汚れに直接かけて拭き掃除に使える洗剤になります。

何かをこぼしたときや毎日の拭き掃除には、この重曹水を使うと良いですよ。

こびりついた汚れには…粉末のまま使うのがおすすめ!

鍋の焦げ付き、食器についた茶渋やコーヒー、醤油の色素沈着による汚れには、研磨剤として粉のままの重曹をつけて使うのがおすすめです。
食器や冷蔵庫、三角コーナーを中心に、ニオイの気になる汚れに粉をふりかけ拭き取ります。
これだけで、汚れとニオイの両方をある程度取り除くことができるでしょう。

長く放置した頑固な汚れには…ペーストにするのがおすすめ!

頑固でなかなか取れない、または長い期間放置していて定着してしまった汚れには、重曹をペースト状にして塗りつけるのがおすすめです。

3:1の割合で重曹と水を混ぜれば、簡単に重曹ペーストが作れます。落としたい汚れの上から重曹ペーストを乗ってしばらくなじませ、スポンジなどでこすってみてください。重曹ペーストによって汚れが中和され、簡単に落とせるようになります。

なお、重曹水もペーストも数日は保存・継続使用が可能です。重曹水はボトルに入れて、ペーストは食品用の保存容器に入れて保存しましょう。
粉は、取り出しやすい小瓶などに入れて置けば、いつでも使用できて便利です。

場所別で違う、重曹を使った掃除の方法とは?

ここからは、住まいの場所ごとに重曹を使った効果的なお掃除のやり方をご紹介します。

お風呂場の場合

普段は重曹水を浴槽、浴室全体に吹きかけ、スポンジでお掃除しましょう。
特に念入りに掃除したいときは、汚れの気になる箇所に重曹ペーストを塗りこんで漬け置きし、重点的に磨いてください。

なお排水溝のニオイが気になる場合は、粉のまま重曹をたっぷりかけておくと良いですよ。

トイレの場合

酸性の汚れがつきやすい便器内には、重曹水を全体にスプレーして3分ほど待ち、ブラシで磨き上げてください。フタやタンク、床など便器内以外の箇所は、キッチンペーパーなどに重曹水を含ませて拭き上げるのがおすすめです。

ただし、トイレには尿石などアルカリ性の汚れも付着します。重曹水を使って取れない汚れがあるときは、酸性の洗剤も使って掃除をしてくださいね。

キッチンの場合

台所の油汚れに、弱アルカリ性の重曹は非常に効果的です。まず重曹水をスプレーして拭き取ってみて、それでも落ちない汚れにはペーストで対抗しましょう。
またお風呂場と同様、排水溝のニオイが気になるときは、重曹の粉末を使ってくださいね。

換気扇の場合

分解のうえ、各パーツを重曹水に漬け置きするか、汚れのひどい箇所には重曹ペーストを塗りこんで汚れを落としていきます。
汚れをこすり水で洗い流したら、よく乾かした上で、もとの状態に組み上げてください。

フローリング、カーペットの場合

フローリングは、ワックスが剥がれてしまうのを防ぐため濃度の低い重曹水を使って拭き掃除するのが良いでしょう。水200mlに対し、小さじ1/2の重曹を入れたものを使います。

薄めの重曹水で拭いた後は、乾いて重曹が白く残ってしまうのを防ぐために、しっかり水拭きします。ただ、薄めの重曹水を使っても床材を傷めてしまう可能性はあるので、重曹を使ったフローリング掃除は大掃除など年に数回に留めてくださいね。

カーペットは、重曹水をまんべんなくスプレーしてから10分ほど放置し、汚れとなじませてから乾いた布で拭き取るときれいになります。
とくに汚れやニオイが気になるときは、粉のままの重曹をカーペット全体にふりかけ、数時間放置してから掃除機で吸い取ってください。

洗濯機の場合

お湯を張った洗濯槽に1カップ、200gを目安に重曹を入れ、標準コースを選んで洗濯機を回します。5分ほどしたら、排水前のタイミングで洗濯機を止めてください。
ここから5~6時間、漬け置きして汚れを浮かします。5~6時間後、浮いてきた汚れは掬い取って捨て、さらに5分洗濯機を回して排水します。

さらに洗濯槽に水をためてすすぎ、汚れを掬い取る、排水の流れを2~3回繰り返してください。汚れが浮いて来なくなったら、洗濯槽をよく乾かして掃除完了です。

おわりに:油汚れを中心に、酸性の汚れ・ニオイの掃除に重曹が役立つ!

弱アルカリ性の工業用重曹は、洗剤として家庭のお掃除に役立つ薬品です。重曹には酸性の汚れを中和して落ちやすくし、研磨剤となって落とし、ニオイを吸着する性質があります。お風呂やトイレ、キッチンなど水回りを中心に、床や布、洗濯機の掃除にも使える非常に汎用性の高いアイテムなのです。水に溶かしてスプレーに、水と混ぜてペーストに、また粉の状態のままでも、用途に合わせて上手に使い分けてくださいね。

関連記事:重曹でカビを落とせる?重曹はどんな目的で使えばいいの?

関連記事:アルカリ電解水の掃除のポイントと使える場所と使えない場所の違いとは?

関連記事:お風呂の掃除方法と洗剤と掃除グッズの使い分けのポイント

関連記事:洗面所の汚れの特徴と掃除のポイントについて

コメント

タイトルとURLをコピーしました